小学生英語・英検
中学生で英語嫌いが増大中!
下のグラフを見てください。
Xに投稿された都内にある公立600中学の500位レベルの学校の「中学3年」定期試験の結果です。(驚くべきことに、この学校より下にさらに100校あるということになります)
このような事態に陥っているのはいろいろな理由があると思われますが、いずれにしても対策を早急に講じる必要があります。
考えられる理由の一つに「小学生で習得する必須単語が700にも増えている」というのがあります。
更に、中学での単語は小学生単語を含めないで2,000程追加されます。
また中学の文法のカリキュラムにも問題があると考えられます。
このような様々なことから中学生へのアンケートでは英語嫌いが増えているということです。
英語の学習で重要なのは中学1年です。
ここでつまづくとなかなか英語を好きになれません。
中学1年の英語は算数で言えば「たし算・ひき算」、
中学2年の英語は「かけ算・わり算」です。
「たし算・ひき算」が完璧でないとき、次に進む算数が不安ではないですか?
「かけ算・わり算」がうまく出来ないのに小数点や分数に進んで大丈夫でしょうか?
英語も同じです。
中学1年がスラスラできないのに中学2年に進んでも理解できません。
同様に中学2年が完璧でないと中学3年に進んでからの英語授業は「参加しているだけ」の状態になります。
中学1年の英語だけでも100点取れるようにしましょう。
小学生のうちに「英検5級(中1レベル)」を取得しましょう!
「勉強が楽しくなる?」・・・そんなことあるわけないじゃん。・・・あるんです。
当塾は特許システムでゲームのように学習していく先進学習。
無理な先取りをしなくても、中学受験をしながらでも
小学生で英検5級、中学3年で「英検準2級」を目指すことができます。
※ 中学受験が終わってもそのまま私立中高一貫英語コースに入れば学校でも英語授業を楽しく受けることができます。
当塾の英語に特化した先進の設備とカリキュラム
実績も含め他の近隣の「個別指導塾」と比べてみてください。
リスニング
✒✒✒ 小・中学生対象 ✒✒✒
・アメリカ・シラキュース大学制作の移民向け実践教材です。
・ビンゴゲームなど多くのゲームでリスニングを鍛えます。
・単語レベルから会話レベルまでゲーム数はレベル別に40以上。
English Gate @All rights reserved © 2022 東京都板橋区常盤台4-35-11 New Direction 株式会社